【やばい】テアトルアカデミーの評判・口コミ|悪い噂はあるの?

赤ちゃんモデルや子役を多数輩出しているテアトルアカデミー

ネットで調べると、さまざまな声が見つかりました。

なかには、「テアトルアカデミーはやばい」「テアトルアカデミーは高額」などの声もあり、不安が残ります。

そこで今回は、テアトルアカデミーがどのような事務所なのか、口コミ・評判をもとに解説します!
(所属を考えている人は参考にしてください)

【この記事をまとめると】

テアトルアカデミーの良い評判

  • 合格率が高く合格しやすい
  • スタッフの対応が良い
  • ある程度実績がある

テアトルアカデミーの悪い評判

  • やや費用が高い
  • 赤ちゃんモデルならだれでも受かる
  • 勧誘がしつこい

総評

  • 安心できる事務所
  • やや費用が高い
  • 幅広く活動できる
  • オーディションは完全無料!!
  • 有名芸能人多数輩出
  • 鈴木福くんも所属
赤ちゃんモデルからシニアまで幅広く対抗
目次(タップでジャンプ)

テアトルアカデミーはやばいのか?特徴を紹介

テアトルアカデミーの口コミを見ると、以下のような声が見つかります。

「テアトルアカデミーがやばい」という声で、Twitterには数百件以上ありました。

しかし、実際テアトルアカデミーの何がヤバいのか不明だったので、当編集部で調べてみました。

特徴をそれぞれ紹介すると、以下のとおりです。

【テアトルアカデミーの特徴】

  • 幅広く部門が分かれている
  • 赤ちゃんモデル・子役に強い
  • 実績と信頼がある

軽く調べただけでも、悪い事務所ではなさそうでした。

Twitterやネットにある声は、あくまでも一部の声であり、どちらかというとよい評判のほうが多いです。

幅広く部門が分かれている

テアトルアカデミーには、さまざまな部門が開設されています。

大きく分けると、以下の4つです。

【テアトルアカデミーの部門一覧】

  • 赤ちゃんモデル部門
    →0~2歳
  • 子ども部門
    →3歳~中学生まで
  • 青年部門
    →高校生~39歳まで
  • シニア部門
    →40歳以上

このように、幅広く部門が分けられており、赤ちゃんからシニア世代まで活躍できることが特徴です

レッスンに関しても、部門別で講師がわけられており、さまざまなカリキュラムのもとで学べます。

赤ちゃんモデル・子役に強い

テアトルアカデミーの部門はさまざまですが、そのなかでも赤ちゃんモデル・子役の養成には力を入れています。

有名な子役タレントも多く輩出しており、”鈴木福さん””小林星蘭ちゃん”などが挙げられます

また、子どもの魅力を引きだせることもテアトルアカデミーの特徴の一つです。

全国にスクールがあることから、学校とスクールを両立しながら通えることも評価されています。

実績と信頼がある

テアトルアカデミーは、信頼と実績があることでも有名です。

芸能プロダクションとしての経歴は長く、1980年より運営されています

40年以上の運営歴を持つプロダクションは少なく、老舗と言えるでしょう。

そのため、さまざまなテレビ局やプロデューサー十コネクションを持つことでも有名です。

赤ちゃんモデルだと、いないいないばあっ!のオーディションが上げられます。

そのほかにも、有名テレビのオーディションやCMのオーディションなども挙げられるため、いかに実績があるかがわかります

  • オーディションは完全無料!!
  • 有名芸能人多数輩出
  • 鈴木福くんも所属
赤ちゃんモデルからシニアまで幅広く対抗

テアトルアカデミーの悪い口コミ・評判

テアトルアカデミーの評判を調べていると、さまざまな声がありました。

なかには、悪い評判もあったので、それぞれ紹介します。

【テアトルアカデミーの悪い評判】

  • 費用が高い
  • 誰でも受かる
  • 勧誘の電話がしつこい

上記のようなクチコミが悪い噂としてありました。なかでも、多かった口コミは費用面に関してです。

入学費や月謝が高いという人も多く、それを理由に断念してしまう人も少なくないとか。

費用が高い

テアトルアカデミーの審査に合格したものの、費用が高く断念したという声がありました。

入学金と月謝のことを考えると、高い印象を受けます。

しかし、ほかのプロダクションも同様で、特別テアトルアカデミーが高いという印象はありません

テアトルアカデミーの費用が払えない場合の対策!

誰でも受かる

テアトルアカデミーの評判を調べていると、だれでも受かるという声がありました

審査はしっかりしているものの、よほどなことがない限り落ちることはないとのこと。

特に、赤ちゃんモデルや子役のオーディションの合格率は高く、多くの人が合格した証明をTwitterに掲載していました。

勧誘の電話がしつこい

オーディションに通過したあとに、電話で勧誘してきたという声もありました。

テアトルアカデミーは、複数回オーディションを重ねたうえで、所属するかどうかが判断されます

一般的には、2次オーディションまでと言われており、合否を判断します。

1次オーディションの時点でお断りをすると、上記のような勧誘の電話が来るケースもあるようです。

事務所側も、採用したい気持ちで電話をしているため、気持ちはわからなくもありません。

テアトルアカデミーのよい口コミ・評判

テアトルアカデミーは、悪い口コミだけではなく、よい口コミもあります。

オーディションを受けようか迷っている人は、こちらも参考にしてください。

【テアトルアカデミーのよい評判・口コミ】

  • 合格率が高い
  • スタッフの対応がいい
  • 実績がある

誰でも合格をすることが悪いことではなく、言い方を変えると合格率が高いという表現にもなります。

充実しているサポートや、スタッフの対応を加味すると、そこまで悪くはないプロダクションです

合格率が高い

テアトルアカデミーのオーディションは、一般的に合格率が高いとされています。

1次審査は通過しやすく、ほとんどの人が合格するとのこと。

しかし、2次審査は事務所に所属する重要な局面になるので、1次審査ほどの合格率ではありません

そのため、テキトーに審査しているわけではないことがわかります。

テアトルアカデミーの合格率は?

スタッフの対応がいい

テアトルアカデミーの口コミには、スタッフの対応の良さについても触れられていました

40年以上運営するプロダクションなので、スタッフの教育もしっかり行き届いています。

仮に、プロダクションに所属した場合、芸能活動を始めることになります。

その際に、マネージャーやスタッフの対応がおろそかだと、十分な活動ができません。

しかし、テアトルアカデミーの場合は、その辺も安心できます。

実績がある

全国に展開している芸能プロダクションは多く存在しますが、テアトルアカデミーはそのなかでもかなり実績がある事務所です。

前述した運営歴も関係していますが、過去に多くの芸能人・モデルを輩出してきました。
(具体的には以下のとおり)

【テアトルアカデミー所属の芸能人】

  • 鈴木福さん
  • 小林星蘭ちゃん
  • 脇知弘さん
  • 本田望結さん
  • 福田明日香さん
  • 本仮屋ユイカさん

現在テレビで活動しているような有名人のなかには、テアトルアカデミー出身者も多く存在します

所属タレントも多いですが、確かな実績があるプロダクションなので、芸能界で活躍できるチャンスは十分あります。

  • オーディションは完全無料!!
  • 有名芸能人多数輩出
  • 鈴木福くんも所属
赤ちゃんモデルからシニアまで幅広く対抗

テアトルアカデミー赤ちゃんモデルの評判

テアトルアカデミーは、赤ちゃんモデルに力を入れています。

赤ちゃんモデルからキャリアを積んで、最終的に子役へとステップアップすることも多いです。

評判を調べていると、以下の声が見つかりました。

【赤ちゃんモデルの評判・口コミ】

  • 合格しやすい
  • いないいないばあっ!の出演チャンスがある
  • 受ける人が多い

赤ちゃんモデルとして活動する場合、教育番組出演のお仕事や、おむつモデルのお仕事などが募集されます。

オムツモデルになる方法全まとめ

着実にキャリアを積めることから、所属する人も少なくありません。

合格しやすい

先ほども触れましたが、テアトルアカデミーは赤ちゃんモデルと子役に力を入れています

とくに、赤ちゃんモデルの所属は多く、テアトルアカデミーでも最多です。

合格率は高く、1次審査はほぼ間違いなく通過するとか。

しかし、書類審査以降の2次審査は審査基準が厳しいので注意しましょう。

いないいないばあっ!の出演チャンスがある

いないいないばあっ!は、プロダクションに所属している子に限って募集されます。

芸能界とのコネクションも多いテアトルアカデミーでは、定期的に出演者が募集されます。

また、赤ちゃんモデルの数が多いことから、募集する枠も多いため、出演するチャンスがあることが特徴です

過去に、テアトルアカデミーからいないいないばあっ!に出演した子も多いです。

受ける人が多い

子役や赤ちゃんモデルへのサポートが充実していることから、オーディションを受ける人が多いことも特徴の一つ。

2次オーディションに参加した人が、参加者の多さをつぶやいていました。

確かに、芸能界と多くのつながりがあり、定期的に仕事がもらえることを考えると、所属する人が多いことも理解できます

さらに、赤ちゃんモデルの期間が終わったあとも、子役としてステップアップできます。

将来的なことを考えたうえで、テアトルアカデミーに所属させる人も少なくありません。

  • オーディションは完全無料!!
  • 有名芸能人多数輩出
  • 鈴木福くんも所属
>
赤ちゃんモデルからシニアまで幅広く対抗

テアトルアカデミーのシニア評判

テアトルアカデミーは、シニア部門も存在します。

実は、シニア世代にも人気があり、所属タレントも多く存在します。

口コミ・評判を調べると、以下のような声が見つかりました。

【シニア部門の口コミ・評判】

  • 受けている人は多い
  • シニアでも入学金は高い
  • 合格しやすい

テアトルアカデミーは、全体的に合格率が高い声が多い印象でした。

シニアでもオーディションに通過することも多いようで、40代以降の芸能活動にテアトルアカデミーを使う人も多いです。

受けている人は多い

シニア世代で、芸能プロダクションに所属することは難しいです。

そもそも募集している事務所が少ない点や、何かしらの才能が求められるからです

しかし、テアトルアカデミーは、シニア世代でも積極的に審査をおこなっています。

40代以降から受けられるシニア部門の審査は、40~50代の人から人気があります。

晩年からの芸能活動をしたい人は、一度受けるとよさそうです。

シニアでも入学金は高い

テアトルアカデミーは、学費や入学金の話がたびたび話題に上がりますが、シニア世代も同様でした。

ある程度実績があるプロダクションなので、金額も納得できます

しかし、プロダクションに所属して、芸能人として活動していくことを考えると、金額は妥当です。

合格しやすい

シニア世代も同様に、テアトルアカデミーは合格しやすいという声がありました。

しかしあくまでも1次審査のことで、2次審査以降は厳正に判断されます。

公式サイトで所属タレントの一部を見ると、シニア世代も活躍していました

そのため、内容次第では十分オーディションに合格することがわかります。

  • オーディションは完全無料!!
  • 有名芸能人多数輩出
  • 鈴木福くんも所属
赤ちゃんモデルからシニアまで幅広く対抗

テアトルアカデミーのよくある質問

テアトルアカデミーの合格率は?

合格率がとても高いと噂のテアトルアカデミーですがそんなことありませんでした。調べた結果、1次の合格率で17%という結果です。

https://actor.sunagakei.jp/gokakuritsu/

テアトルアカデミーの出身の有名人は?
  • 鈴木福
  • 谷花音
  • 小林星蘭

誰でも知っている子役が出身だったりします。※敬称略

テアトルアカデミーの特徴は?

子役や赤ちゃん分野がとても強いことが特徴です。

テアトルアカデミーは何歳から?

0歳から赤ちゃんモデルとして参加可能です。

テアトルアカデミーの社長は誰?

公式サイトの役員構成には『神野 嘉文』という方の名前が書かれています。以前は浅井武士さんが代表でした。

まとめ【テアトルアカデミーの評判はいい!】

テアトルアカデミーは、老舗の芸能プロダクションです。

40年以上の歴史があるため、さまざまな口コミがありました。

合格率や入学金の高さについての声が多い印象でしたが、全体的な評価は高めです

赤ちゃんモデルからシニア世代まで、幅広く活動できるプロダクションなので、興味がある人は後悔しないように一度オーディションを受けるのも方法の一つです。

  • オーディションは完全無料!!
  • 有名芸能人多数輩出
  • 鈴木福くんも所属
赤ちゃんモデルからシニアまで幅広く対抗
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

芸能事務所の元マネージャーのつぶやき
芸能界の闇から成り上がりまで語ります。

コメント

コメントする

目次(タップでジャンプ)